2012沖縄ツアー 〜その3〜

なかなか終わらない恩納の夜の続きなのだ。(1はここ2はこちら

Fu-miさんはまだ仕事が残っているとのことで、なかやさんにてお別れ。お次はFu-miさんの奥さん、Yukkoさんがママとして働いているという古酒Barへ行ってみるのだ。といってもじつは、なかやさんからは交差点をはさんだ斜め向かいのお店なんですけどね。ついでにいうと宿泊場所からもほんの20mぐらいのところです。

お店にいたお客さんと一緒に泡盛飲んだりして。奥の男性は数年前に名古屋から出てきて読谷村で串かつ屋さんをしてはるそうです。手前が名古屋から遊びに来たお友達。で、右がYukkoさん。

古酒の5年物と10年物を飲み比べしたけど、やっぱり10年のほうがまろやかで美味しいね〜。でも、その後は酔っ払ったので普通の泡盛で。もう味わからんもんね〜。

夜遅く閉店時間近くになっても観光で来ている若い人達が、ひっきりなしに「まだいけますか〜」って訪ねてきます。

そうやって訪ねてきたお座敷席の九州から来た若い女性のお客さんたちに「歌うね〜♪」とウクレレで演奏するYukkoさん。今はお休みしてますが、ティダカンパニーというFu-miさんとのユニットでステージをこなしてただけあって可愛い素敵な歌声です。

で、なぜか私も歌うことになって、ウクレレで「ヤギ汁」唄いました。九州のお姉さんたち、京都のおっさんがアホなうた唄ってごめんなさいね〜。

Yukkoさんと妹さんの二人でお店を切り盛りしてはります。恩納村ムーンビーチ近くにお泊りの際はぜひ訪ねてみてくださいね。あっ、お店の名前は「古酒Bar ひらのや」です。ムーンビーチ交差点西角にあります。

Yukkoさん妹さん、遅くまでお付き合いありがとうございました。また来年も寄らせてもらいますね〜。

夜は例の居酒屋2階の四畳半で快適にぐっすり睡眠。で、翌日はひとりバスに揺られて那覇へ向かうのであります。〜その4へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。